世田谷区の戸建て住宅にジェットバス・ブロア+追い焚き配管洗浄でお伺い致しました。
「稼働させると黒い汚れが出てくる」と改善依頼を頂きました。お急ぎのご様子でしたがスケジュールが立て
込んでおり大変お待たせしておりましたが、快く迎え入れていただきました。ありがとうございます。
今回お手入れするのはJAXSON製のジェットバス・ブロア及び追い焚き配菅の洗浄です。ご使用期間は約
18年ほど10年前にメーカー様での洗浄をしていると聞いています。
既存パーツの取り外し
各パーツを取り外しました。バイオフィルムや吸い込んだ髪の毛・皮脂などが付着しておりました。お客様が
気にかけていた黒い汚れですが追い焚き循環部分に多く付着していました。
配管洗浄前のお手入れ
配管洗浄前にバスタブに付着していた汚れや取り外したパーツを、お手入れしました。バスタブ側のジェット
バス配管には入れられる範囲で高圧洗浄機の洗管ホースを入れブロア部やパーツ類にも高圧を加えて取り除き
ました。行き届かない隠蔽部分には薬剤を循環させて洗浄していきます。
隠蔽配管の洗浄
ジェットバス・ブロア及び追い焚き配管洗浄の様子です。作業はジェットバス・ブロア・追い焚きを同時に稼
働させて行っています。ジェットバス・ブロアは10分稼働させ10分休ませモーターの負担を極力軽減しながら
繰り返し行っています。また付属のエアーコントロールバルブで空気量の強弱(メリハリ)をつけて行っていま
す。ブロアはバスタブ底のノズルから空気の泡を発生させています。ノズル内部に円形のゴムが内蔵されてお
り空気の泡がゴムを押し上げる事で細かな泡を発生しています(車に例えるならシリンダー内のピストンの動き
に似ていますね!)ブロアは空気を送り込む仕組みのため、運転により温度が低下すると言われています。
追い焚きは長時間循環させたいので真水から高温になるまで(沸き上がるまで)行っています。
黒い汚れですがやはり配管内部には、入り込んでいない様でした。パーツに付着していたモノが稼働時に流れ
込んでいたのだと思われます。洗浄での主な排出物は皮脂汚れですね!!10年ほど前にメーカー様での洗浄も
あり驚くほど汚れていた訳ではない様です。
機器の試運転・完了
濯ぎが終わり試運転・完了の様子です。洗浄時にパーツを装着して洗浄していましたので内部に付着物が残留
しています。そのため再びパーツを取り外し洗い流してから行っています。完了後お客様にも見ていただきま
した。とてもキレイになったとお喜びのご様子でした。また作業中には頃合いを見て差し入れを頂戴しました
「お気遣いありがとうございました」
稼働する頻度にもよりますが、ジェットバスの洗浄は5年を目途にお手入れすると良いとお伝えしております
最後にご使用にあたっての注意事項などをご説明し撤収させて頂きました。
スペース
既に症状(汚れ・臭いなど)を自覚されている方や目に見えない汚染度が気になる方は一度お試しいただき
今後の目安になればと考えております。
丁寧に時間をかけて改善に努めて参りますので、ご検討のほどお願い致します。
その他のサービスはこちら ⇒ 安心して入れるお風呂を整えます ・ご家庭内のアレルギー対策
スペース
ご相談・お問い合わせをお待ちしています。
この記事へのコメントはありません。