川崎市中原区のマンションに風呂釜追い焚き配管洗浄(風呂釜洗浄プロ)でお伺い致しました。
ご家族はご主人・奥様・高齢のワンちゃんです。以前はお子様も住んでいたそうですが現在は
別のマンションで一人暮らしとお聞きしました。
今回のご依頼は「湯張りをすると黒い汚れが出てくる」との事です。入居されて12年
現在も入居時の給湯器をお使いで入浴剤も毎日入れているそうです。
入浴剤が入ったお湯を追い焚き(沸かし直し)しているご家庭では、入浴剤成分も風呂釜内部や
追い焚き配管内部に沈殿してしまいますから注意が必要です(*‘∀‘)
入浴剤がお好きな方は、自動湯張り→入浴剤を投入→お湯が冷めてしまったら 少しお湯を
抜いて湯張り又はシャワーでお湯を足す「追い焚きして循環させないのがポイントです」
そうすることで、熱交換機や循環ポンプには往きませんから影響を与えません。
最近は、自動湯張り機能に「自動おいだき・自動保温」という機能が備わったタイプが
あります。
この機能は、お湯が冷めていれば給湯器が検知し自動で追い焚きをする機能です。
入浴剤が入っているのに勝手に追い焚きをしますから、スイッチを切るようにして下さい。
興味のある方は、参考にしてみてください。
それでは、作業入りたいと思います。
風呂釜追い焚き配管洗浄(風呂釜洗浄プロ)
「湯張りをすると黒い汚れが出てくる」と聞いていましたので、まずは湯張りで現在の状態を
確認です。 確かに黒い粒のような汚れが確認できます。循環アダプター・金具が怪しいです。
スペース
「湯張りすると黒い汚れが出てくる」原因は循環アダプター・金具に付着していた入浴剤の
成分や湯泥だと推測しました。もちろん配管が汚れていたからこその汚れです。
スペース
かなり付着していますねぇ…循環アダプターは㈱ノーリツのGXタイプです。
このアダプターは内部が空洞になっているため、空洞部分に汚れが付着していると洗浄剤を
循環させて洗浄しますので、洗浄後に汚れが緩み何度も外して濯がないとまた出てきます。
内側からビス止めタイプだと容易に洗えますが組込みなのか糊付けなのか外せません。
メーカーさんに改善を求めます。
スペース
洗浄作業は洗浄剤を投入して直ぐに汚れが出てきました。画像 ⇑
スペース
画像拡大です。長引く予感がしてきました。。。(;´∀`)
スペース
徐々に汚れの範囲が大きくなってきました。やはり配管の中も汚れていたようですね!!
この様子にお客様は大喜び 😆 やって良かったです と 大満足でした。
スペース
排水して露わになった複数の汚れや湯垢です。配管の径は10ミリ前後ですから、これだけ
溜っていると熱効率も低下していたかも知れませんねぇ…
スペース
配管内に残った洗浄剤を何度も濯ぎ、お湯の状態を確認して作業は完了しました。
キレイになったお風呂を楽しんでいただけると幸いです。
スペース
帰りがけに頂いたチョコレートと水素水です。心遣いありがとうございました。
次回のご依頼もお待ちしております。
キレイに見える湯船のお湯ですが、風呂釜の奥は想像以上に汚れています。
大切なご家族の健康維持ためにも 風呂釜洗浄プロで清潔で安心して入れるお風呂環境を
整えてください。
既に症状(汚れ・臭いなど)を自覚されているのであれば一度お試しいただき今後の
目安になればと考えております。
丁寧に時間をかけて改善に努めて参りますので、ご検討のほどお願い申し上げます。
その他のサービスはこちら ⇒ 安心して入れるお風呂を整えます ・ご家庭内のアレルギー対策
ご相談・お問合せをお待ちしています。
風呂釜が汚れる仕組み
浴槽のお湯を沸かす方法は様々ありますが、代表的な方法は浴槽と風呂釜を配管でつないで
お湯を循環させる循環式です。
循環式には強制循環方式の風呂給湯器(一つ穴)と、自然循環方式の風呂釜(二つ穴)がありますが
いずれの循環式も直接浴槽のお湯が風呂釜や配管に接触します。
ポンプの力で強制的にお湯を循環する給湯器ですので、循環口にはフィルターが付いていて
大きな汚れを吸い込まないようになっていますが、フィルターの穴をすり抜け循環してしまう
小さな汚れもあります。この小さな汚れが沈殿物となり風呂釜や追い焚き配管の汚れと
なっています。
様々な汚れの種類
1.白っぽい汚れ 酒粕のような白い汚れは皮脂(湯垢・タンパク質)です。湯船に
浸かると毛穴が開き、毛穴から皮脂が溶け出します。そのお湯を追い焚きで
循環させるため、風呂釜(給湯器)・追い焚き配管の中に沈殿 または、排出しています。
2.黒っぽい汚れ 外で汗をかき体に付着したモノが湯船に浮遊しそのお湯を追い焚きで
循環させ沈殿 または、排出しています。循環部分にも付着します。
3.粘りのある黒い汚れ 風呂釜(給湯器)内部配管の接続部分などに使用している
ゴムが経年劣化で排出しているのが原因です。
4.青い砂のような物質 湯船の底に沈んでいる青い砂のような物質は緑青です。
風呂釜の内部配管は銅配管になっています。経年劣化によるもので緑青自体に
害はありません。
5.雑菌やその死骸 大腸菌や黄色ブドウ球菌・緑膿菌・レジオネラ属菌など….
入浴中や入浴後のお湯には、体から洗い流された「常在菌」が数多く混じり なかには
大腸菌や黄色ブドウ球菌・緑膿菌・レジオネラ属菌などの雑菌が混じっています。
「大腸菌はヒトの大腸に住む菌で、黄色ブドウ球菌は皮膚や鼻腔・腸管などに
常在している菌、緑膿菌は皮膚や鼻腔などを好む菌、レジオネラ属菌は、空調設備の
冷却塔水、循環式浴槽水、給湯器の水などに生息するバイオフィルム(生物膜)などに
寄生、増殖する菌です。日本でも家庭用のお風呂にレジオネラ属菌が繁殖したという
ニュースがありました。
ご家庭のお風呂は雑菌の繁殖地
入浴中や入浴後のお湯で追い焚きをすると、浴槽内のお湯に混じった雑菌が追い焚き
配管の中に流れ込みます。追い焚き配管内は40℃前後のお湯で満たされていて
人の垢(皮脂)や汗などの栄養分(エサ)も豊富に存在するため、雑菌にとっては格好の
繁殖地となっています。
その風呂釜や追い焚き配管内のお湯は雑菌が死滅する60~80℃の温度になることはないため
雑菌は時間の経過とともに、増殖の一途を辿ります。
(※お風呂の温度:安全性を考慮して48℃までしか上がりません)
また、追い焚き配管内のお湯は、浴槽内のお湯を排水しても、一緒に排水されない構造に
なっていることが多いため、雑菌はそのまま配管内に留まり続けて増殖を続けます。
そうすると、次に追い焚きを行った際には最初に流れ出てくるお湯は、たくさんの
雑菌が混じったお湯ということになります。健康な人の場合、万単位の雑菌が浴槽内に
流れ出てきても、すぐに人体に影響があり病気を発症するというわけではありません。
しかしながら、免疫力の弱い乳幼児や高齢者にとっては、皮膚病や呼吸器疾患などを発病する
可能性が高くなります。
そのため、月に1回のペースで、風呂釜や追い焚き配管内のお掃除することをオススメ
いたします。
お風呂を清潔に保つ対策
近年では、市販の風呂釜用洗浄剤で簡単に洗浄することが出来ますので定期的に風呂釜や
追い焚き配管内を除菌すること可能です。
市販の風呂釜洗浄剤など、いろいろ試されたけど満足のいく効果が得られないのであれば
当社が推奨する 風呂釜洗浄プロ をお試し下さい。
風呂釜洗浄プロと市販の風呂釜洗浄剤とは目的が違います。市販の風呂釜洗浄剤は除菌が
目的ですが、風呂釜洗浄プロは「除去」が目的です。
市販の風呂釜洗浄剤は除菌ですから、目に見えない雑菌は排出しますが、エサとなる
沈殿物までは排出しません。沈殿物を取り除かないと再び雑菌が繫殖します。
「イタチごっこ」と同じで、いつまで経っても解決しないのです。
風呂釜洗浄プロは、お悩みを一掃し清潔で安心して入れるお風呂環境を提供いたします。
是非、ご検討をお願い致します。
この記事へのコメントはありません。